こんにちは♪
管理部の孫です。
だんだん気温が低くなって、皆さん体を気をつけててください!
この前保育園は近隣の小学校を借りて、運動会を開催されました✨
保育園では零歳児から五歳児まで約60人ぐらいがいます。
人数が多いので、年齢によって分けて運動会を開催しました。
うちの子は4歳児ので、10時00分からの時間帯になりました。
最初は子供たち全員集合して、クラスごとに分けて入場しました。
全員入場した後に園長先生からスピーチして運動会を始まりました💓
子供たち全員は体を動かして、ラジオ体操をしました😊
みんな真面目で可愛いです😀

その後年齢によって別々の項目をやりました。
項目は大きく3つをやりました。
まず4·5歳児合同でプラバルーンをやりました。
みんな力を合わせ、空気を入れて大きく膨らませたり、しぼませたりしました。
先生を中に入れて回ったりふわふわとかいろんな形を造りました👏👏👏

その後4歳児だけダンスを踊りました。
やっぱりお姉さん、お兄さんになって、ダンスもきれいに見せました、みんな可愛いでした😊

一番面白くて好きなゲームはおじぞうさんゲームでした😁😁😁
親子ゲームなので、子供たちは同じカバーを掛けて、同じ帽子を被って、親たちが自分の子供を探すゲームでした。
参加するの親たちは子供を見れないように後ろを向いて、子供たち座って準備出来たら、親たちは10秒以内に自分の子供探します。
2チームに分けて、正しかった人が多いチームの勝ちです。


結果発表時はすごくドキドキしました。
良かった実の子でした、もちろん間違った子供もいます🤣🤣🤣

運動会を終わって、みんなメダルをもらって、好きな友達と一緒に写真を取りました。

今年の運動会すごく面白くて、楽しかったでした。
来年度の運動会を楽しみしています!